情報収集~
さて、方向性もサダまって いっちょキアイ入れて・・・。と、思うんですが、この衣装 モデリングはさほどなボリュームでもないんですよネ
直感で動くクチなので、「何が理由でそっちに行きたくないのか?」の理由を知ろうとすると(空白で)毎回 困るデス。
よく見ると この衣装って 「上着」ではなく 「下着」なんですよね
作るとすれば キャミかセーラー から改良した方が早そうな・・・。
そういう ジャンルから ”外れてる” も1つ 「ナットクいかない」感 にプラスされてんでショウ。
(それでも 「斬馬刀」 は作りたくない。ってんだから ナンでしょうね?)
今 現在は・・・前回、「着物」のテクスチャを利用可能に・・・。のアイディアから
出てきた 出てきた 本命が
なトコロですが、
「着物」追加を思いつきました。
ただ単純に
なワケはなく 片袖脱ぎ、両袖脱ぎ・・・と、スケベ
な方向で
チチを隠すのは下着の問題であって 上着は知らん
と
性分デス。直りません (´・ω・`)y-~~~
そこで、フト。・・・”肩出し”着物 ってMODで出た記憶にあるけど ダウンロードしてないな~? (作ろうかな?)思ったデスヨ。

(”おいらん着物”という方が普通らしい
)
きゃらめいく画面立ち上げたら、理由らしいもの思い出しましたケドね。
JS3って肩口に「袖」と「上着」の境界線があってMODの接合がケッコウ(不可能に近いぐらい)面倒なんでこれをマタぐ衣装がむつかしい。
一度(SequencePalladiumの時)挑戦して惨敗した記憶があるデス。
でも、ネマキにも使えそうだな~
とは思うので、「これも追加」の方向で・・・

(どっちみち”コスプレ用品”として販売してマ
)

直感で動くクチなので、「何が理由でそっちに行きたくないのか?」の理由を知ろうとすると(空白で)毎回 困るデス。

よく見ると この衣装って 「上着」ではなく 「下着」なんですよね

作るとすれば キャミかセーラー から改良した方が早そうな・・・。
そういう ジャンルから ”外れてる” も1つ 「ナットクいかない」感 にプラスされてんでショウ。
(それでも 「斬馬刀」 は作りたくない。ってんだから ナンでしょうね?)
今 現在は・・・前回、「着物」のテクスチャを利用可能に・・・。のアイディアから
出てきた 出てきた 本命が


「着物」追加を思いつきました。
ただ単純に



チチを隠すのは下着の問題であって 上着は知らん

性分デス。直りません (´・ω・`)y-~~~
そこで、フト。・・・”肩出し”着物 ってMODで出た記憶にあるけど ダウンロードしてないな~? (作ろうかな?)思ったデスヨ。

(”おいらん着物”という方が普通らしい

きゃらめいく画面立ち上げたら、理由らしいもの思い出しましたケドね。

JS3って肩口に「袖」と「上着」の境界線があってMODの接合がケッコウ(不可能に近いぐらい)面倒なんでこれをマタぐ衣装がむつかしい。
一度(SequencePalladiumの時)挑戦して惨敗した記憶があるデス。
でも、ネマキにも使えそうだな~



(どっちみち”コスプレ用品”として販売してマ

この記事へのコメント
ナンか画像を見る限り簡単そうですね。要らないコトしたかな?
それと、ブログ管理者のコメントの意味が見えずにウカツにも「掲載停止」操作をクリックしてしまい消してしまいました。申し訳ない m(_ _)m
>《ニックネーム》
>cbrcyclone
>《内容》
>ご無沙汰してます。
>花魁っぽく肩口を出しているMODと言うとこれかと。
>https://dl1.getuploader.com/g/ymca/1505/fox_miko.jpg
>上がupjsmod2680キツネ巫女で下はそれを私が花魁風に弄って遊んでいる物です。
>道着のままに見えますがUVが変更されててノーマルシャツに帯がくっついた様になっていました。
>参考までに(^^)