ちょっと手を置いて
スカートの折り返しまで作業が進みました。
ちょっと手をおいて、眺めて今後の方針を決めようとしてます。あ、上着の半脱ぎに手を付けてもいいか
(どっちみち明日は動けないけど)
このMODはTGAで透過させてスリットを入れると着物テクスチャを流用できないのでモデリングの段階でスリットまで作成することは意図してました。が、スコーン と布地を切り取ればいかにも スリット・スカートらしく見えるようJS3のシステムが動いてくれりゃ・・・ラク なんですけどね
(そりゃTGAで抜いても同じか
)
と、いうことでスカートと折り返しは、いかにも布端らしい形に加工して、完成
いう運びになりマス。
だからって ボーンによる挙動がスリットスカートらしく動いてはくれませんから、ARIAの時のスカート と同じで 動くと台無し かもしれません
さて、上の半脱ぎ の作成が終わると・・・ と、ほとんど終わった気分デス。(テクスチャもあるのに)
布ですからね レンダで描けませんカラ
何かアイディアぶちこんで遊んでみたい気もしますが、遊ばない方が身のタメな 危険信号も受信しておりマス
どちらにせよ(方向転換して遊ぶにゃ)まず 上下ともモデリング完成させないと いてぇ目に遭いマス。
堅実に行くところでは ガマン ガマン です
ちょっと手をおいて、眺めて今後の方針を決めようとしてます。あ、上着の半脱ぎに手を付けてもいいか

このMODはTGAで透過させてスリットを入れると着物テクスチャを流用できないのでモデリングの段階でスリットまで作成することは意図してました。が、スコーン と布地を切り取ればいかにも スリット・スカートらしく見えるようJS3のシステムが動いてくれりゃ・・・ラク なんですけどね

(そりゃTGAで抜いても同じか

と、いうことでスカートと折り返しは、いかにも布端らしい形に加工して、完成

だからって ボーンによる挙動がスリットスカートらしく動いてはくれませんから、ARIAの時のスカート と同じで 動くと台無し かもしれません

さて、上の半脱ぎ の作成が終わると・・・ と、ほとんど終わった気分デス。(テクスチャもあるのに)
布ですからね レンダで描けませんカラ

何かアイディアぶちこんで遊んでみたい気もしますが、遊ばない方が身のタメな 危険信号も受信しておりマス

どちらにせよ(方向転換して遊ぶにゃ)まず 上下ともモデリング完成させないと いてぇ目に遭いマス。
堅実に行くところでは ガマン ガマン です

この記事へのコメント